平成25年8月2日(金)に、「あぐり情報ステーション」にて
春日居中学校の生徒を対象に『パパママ体験』が開催されました。
36名の生徒をはじめ、PTAの役員さん、NPO法人HappySpaceゆうゆうゆう、
「抱っこさせ隊」15組の親子の参加があり、
参加した生徒たちはとても貴重な体験をすることができました。
↑グループになって母親の話を聞く生徒達。赤ちゃんとの対面にドキドキです↑
地域住民の『パパママ体験』への熱い思いが春日居中学校PTAを動かし、
NPO法人HappySpaceゆうゆうゆう、「抱っこさせ隊」の方々お力添えのもと、
社会福祉協議会の持つノウハウを活用することで開催へと結びつくことができました。
↑パパになりきってが赤ちゃんを抱っこママになりきって「よしよし
」↑
現在は、初めて子どもを産むまでに赤ちゃんに触れあった経験のある人は、
全体のたった4割しかいないと言われています。
いきなりパパ・ママになったことに戸惑い、辛い経験をする人が増えているのです。
中学生のうちから子育てについて体験し、学習できることは、
その後の人生において大きな意味があることでしょう。
また、親子で命の大切さや自分が生まれてから今まで育ててもらった過程について
話し合うきっかけになれば良いなと思っております。
↑妊婦さんになりきってみます「おなかが重くてたいへんだよぉー
」↑
今回、『パパママ体験』を実施するにあたりご協力いただきましたPTAの皆様、
NPO法人HappySpaceゆうゆうゆうの皆様、「抱っこさせ隊」の皆様、
そしてその他ご協力いただきました地域の皆様、ありがとうございます。
笛吹市社会福祉協議会では今後も、
地域のこども達に子育てについて学ぶ機会を提供すべく
『パパママ体験』を実施していきたいと考えております。
今後とも皆々様のお力添えをよろしくお願い申し上げます。
春日居地域事務所