1月22日(水)、八代小1年生の授業において、「昔の遊びを楽しもう会」が行なわれました
"昔遊びの先生"として、地域の現・旧民生委員や子育て団体の役員の方々が、元気いっぱいな児童たちに、昔遊びの楽しさを教えてくださいました
あやとり 紙鉄砲
おてだま 竹とんぼ★


羽子板
めんこ


あやとりは、一本の紐がスカイツリーになったり、ほうきなったりなどなど。みんな目をまーるくして見入っていました
紙鉄砲は紙を折って、振ると「パンパン!」と良い音がします。良い音が出るまで挑戦しました
などなどが当日の様子です・・・
実は"先生"も、児童たちと一緒になって楽しんでいたようです
昔遊びの魅力が、次の世代に伝わったことでしょう
普段経験したことがない昔の遊びを地域の方と一緒に楽しみ、とっても良い関係ができました。これからも会ったときにはにっこり挨拶ができるといいですね
八代児童センターにおいても、昔遊びの先生として、子どもたちと一緒に楽しんでくださる方を大募集しています!
詳しくは、八代地域事務所(TEL055-265-2240)までお問い合わせ下さい
地域福祉課 八代地域事務所 島(しま)