元気の秘訣はなんですか?
バランスの良い食事や適度な運動なども大事ですが、
趣味を持って生きがいを作る ことも大切ですよね
そんな訳で、一宮町福寿会のゲートボール(以下GB)大会開催です。
今回は、一宮町の民生委員にも出場をお願いしました。
「自分の地域や他地域の高齢者の方との交流もできるし、
福寿会の行事に参加する、いい機会になるね」
とのことで快く返事をいただき、2チーム13名の民生委員が参加
生憎の雨で1日順延しましたが、当日(5/22日)は絶好のGB日和
早朝より役員さん方の手で準備が行われました。
8チームを2つのリーグに分けて総当たり戦を行い、
勝率及び得失点差で順位を決めます。
市の大会への切符と豪華賞品を目指し、いざ勝負!
勝負の行方を皆で見守る! 落ち着いて!落ち着いて!
狙うは相手の赤い玉! そっちじゃないよ!こっちこっち!
事務局も参戦! 狙った獲物は逃がさないっ!
民生委員の中にはGBをはじめてやる方も多く、四苦八苦。
そんな姿に地域の高齢者の方から「そうじゃないよ」「ほら、ここを狙って」
などのアドバイス!普段とは違った交流を楽しまれておりました

朝9時から午後2時までの激戦を制し、
優勝‐塩田Aチーム 準優勝‐塩田Bチーム 3位‐市之蔵チームが決定!
また、85歳以上の参加者に長寿賞をお渡ししました.
「元気でいるから、趣味を楽しめる。
趣味があるから、元気でいられる。」
頼もしいお言葉をいただきました!
雨での順延などで、参加チームが少なくなり心配でしたが、
民生委員チームや福寿会役員チームの出場など,
地域全体の協力により、笑い声の絶えない大会を開催することができました
社協も福寿会の事務局として、今後も各種行事に地域の方との交流の場を
多く作れるようにお手伝いさせていただき、福寿会を盛り上げていきたいと思います!
BY 一宮地域事務所