6月18日、ふれあいの家にて平成26年度の
朗読奉仕員養成講座 開講式 が行なわれました!!
朗読奉仕員とは?
視覚障がい者に情報を届けるお手伝い
『声の広報活動』を行なうボランティアのことです。
笛吹市広報「ふえふき」や社協広報「かけはし」などの
情報を音読によって録音したCDを届けています。
開講式は支援センターふえふきの古屋所長の挨拶で始まりました。
↓ 開講式の様子 ↓
これから全12回の講座で一緒に学ぶ皆さんの初顔合わせです。
今年の参加は14名。そのうち半数が初参加です。
受講者の皆さんは年齢も職種も様々ですが、
「朗読奉仕員としての知識を身につけ、視覚障がい者の手助けをしたい」
という同じ想いで集まりました。

それでは、1年間よろしくお願いします。
障がい者地域活動支援センター「ふえふき」 雨宮