暑い日が続きいよいよ熱中症の季節がやってきました。




熱中症の予防には、水分補給と暑さを避けることが大切です!
みなさん!家族やご近所の方、仲間同士など声かけをして熱中症の予防に取り組みましょう!
笛吹社協では、笛吹市と共に熱中症対策の為
各町村で民生員・ボランティア協力のもと、熱中症予防の呼びかけをしています!
石和四日市場サロンの様子 「みんなで声のかけあいを」


農作業中の水分補給の呼びかけ
熱中症予防への呼びかけ訪問
熱中症は家の中でじっとしていても室温や湿度が高いために、熱中症になる場合もありますので、注意が必要です!
----------- < 熱中症予防のポイント > -----------
●部屋の温度をこまめにチェック!
※普段過ごす部屋には温度計を置くことをお奨めします
●室温28℃を超えないようにエアコンや扇風機を上手につかいましょう!
●のどが渇いたと感じたら、必ず水分補給!
●のどが渇かなくてもこまめに水分補給!
●外出の際は体をしめつけない涼しい服装で、日よけ対策も!
●無理をせず、適度に休憩を!
●日頃から栄養バランスの良い食事と体力づくりを!
-----------------------------------------------
熱中症予防のポイントを見て頂き、みんなで暑い夏を乗り切りましょう!
******************** 【熱中症予防のお知らせ】 *************************
<寄付のお願い>
<寄付のお礼>
<芦川地区取り組み>
<一宮地域&一宮夢ふうせん 取り組み>
***********************************************************************