紅葉がずいぶんきれいになってきましたね。
支援センターではこの秋も様々な活動を行っています。
まずは毎年恒例の障害者文化展。
夏から少しずつみんなで作業を進めていきました。
支援センターの精神障がい者のデイケア、八代・春日居・一宮の作業所で作品を出展しました。
作品は、デイケアで考えたこと、思い出等々みんなの思いを一つ一つ形にしてまとめたモビールが奨励賞を受賞し、参加したメンバーさんたちの励みになりました。

9/20(土)には社会見学バスが実施されました。
市内にお住まいの障がい者の方が安心して外出できる機会を持ちましょうというイベントです。
残念ながら今年で最後となりますが、皆さん楽しんで参加されていました。

行ったのは長野の伊那谷です。

そして10月には八代の畑で焼き芋大会を行いました。

沢山の地域の方にご協力いただいておいしい焼き芋をみんなでいただくことが出来ました。

支援センターではこれからも地域の皆さんと一緒に地域で暮らす障がいをお持ちの方が楽しく生活していけるように応援していきます。
p/w watanabe