11月8日(土)・・・第1回いちのみや絆まつり が開催されました!
台風の接近もありましたが、おまつりに関わる皆さんの想いが届き、
当日は気持ちの良い天候となり,まさにおまつり日和となりました♪
(いよいよお祭りのスタートです!)
開会セレモニーは、実行委員より「石原実行委員長」「内藤副実行委員長」及び
副実行委員長でもある「笛吹市社会福祉協議会 早河会長」の挨拶で始まりました。
また祝辞を「倉嶋市長」並びに「前嶋市議会議長」よりいただきました。
(ステージ発表がはじまるよ♪)
相興保育園児によるマーチング 木の花保育園児による和太鼓演奏
中村美千恵with R.Gクラブによる創作ダンス いちのみやボランティアの会によるガチャ音頭
一宮温泉病院 禁煙外来 松尾医師による特別講演・クイズ大会
ステージ発表では、保育園児の可愛らしいマーチングや勇ましい和太鼓に大歓声! 創作ダンスには思わず見とれてしまい、アンコール公演も! 社協体操やガチャ音頭、また甲州弁ラジオ体操では、会場内の多くの方が一緒に 参加し、非常に一体感のある盛り上がりがありました♪ 一宮温泉病院の松尾医師による講演は、クイズを交えながらタバコの害やからくりを わかりやすくお話いただき、児童から高齢者まで多くの方に聞いていただきました! (一方、会場内は)
-thumb-1000x750-4414.jpg)

-thumb-300x225-4435.jpg)
-thumb-300x225-4424.jpg)
-thumb-500x375-4417.jpg)

民生委員や福寿会による、ほうとうやわたがしの無料配布。
救急法講習・地域の道標作り・母の鈴作り・ペットボトル工作の体験コーナー。
おはぎ・やきそば・ドーナッツ・フランクフルト・野菜販売などの各種出店。
会場内は常に大勢の方でにぎわい、「元気にしてた?」「久しぶりだね」
「あっ!来てたんだ」「こんなこともやっているんだね」など
会場内にいる多くの方との交流の場ともなり、笑顔のあふれる会場となりました♪
(どっきどき大抽選会)
-thumb-300x225-4438.jpg)


大抽選会にも多くの方に参加いただきました。 「当たった♪当たった♪」「良かったよ」と抽選にドキドキ 外れてしまった方・・・来年は当たりますように! (いちのみや絆まつり閉会です!)
-thumb-300x225-4449.jpg)
「第1回いちのみや絆まつり」
総来場者数 1,004名(関係者除く)
(special thanks)
相興保育園・木の花保育園・都保育園・中村美千恵with.R.Gクラブ
禁煙外来 松尾医師・ いちのみやボランティア連絡会・いちのみやボランティアの会 一宮町を考える会・一宮町郷土史会・一宮食生活改善推進委員会・一宮愛育班 一宮北小学校・一宮西小学校・一宮南小学校・一宮中学校
一宮夢ふうせん・更生保護女性会・一宮温泉病院・笛吹消防署
きっずいちのみや・どんぐり牧場・一宮町福寿会・田中区福寿会
商工会青年部一宮支部・金井青果・石和青果・物作り名人(中尾区)
(順不同 敬称略)