八代小学校福祉学習第3弾
八代町老人クラブ連合会
八代デイサービスセンター
八代町ボランティアひまわりの会
子育て支援センターきっずやつしろ
学童クラブ・八代児童センター
インタビューの様子


11月下旬に八代小6年生の皆さんが行ったインタビューについてお伝えします

10月28日の福祉講話「身近なふくしの話」で紹介した「ふくし」に関わる団体や機関の中で、興味があるところへインタビューに行きました

インタビュー先は以下の通り







(老人クラブへインタビュー) (ひまわりの会へインタビュー)

(八代デイサービスでは職員から話を聞いた後、利用者さんへインタビューしたり交流しました)
このインタビューは「福祉機関の様子を目で見て知る」という目的で、
児童の皆さんが各機関の施設に行きました

※老人クラブとひまわりの会は、独自の施設等がないため、八代福祉センターでインタビューを
行いました。
「『身近なふくし』ついて」からインタビューまでで学んだことを、
今後児童の皆さんでまとめていくそうです

この6年生の福祉学習で学んだことが、これから中学の社会科などで学ぶ「人権」について考えるきっかけになったり、他者を思いやる気持ちにつながればいいなと願っています

地域福祉課 八代地域事務所 簑島