平成27年3月1日(日)、石和スコレーセンターにて、『第7回笛吹市社会福祉大会』を開催しました。今回は、第1部記念式典の様子をご報告させていただきます。
13時00分 第1部 記念式典
笛吹市の社会福祉に貢献のあった方々に感謝の意を表し、本会会長の早河正弘より、表彰状の授与ならびに感謝状の贈呈を行ないました。

当日は、約200名の皆様にご参加をいただきました。

■ご来賓いただいた方々■
山梨県社会福祉協議会常務理事 末木浩一様
笛吹市長 倉嶋清次 様
笛吹市議会議長 大久保俊雄 様
笛吹市連合区長会 会長 内藤運富様
笛吹市民生委員児童委員協議会会長 雨宮美枝子 様
笛吹市ボランティア連絡会会長 佐藤泰雄 様
笛吹市老人クラブ連合会会長 島村鉄二様
笛吹市障害者団体連絡協議会 会長 高野比登美 様

プログラム№1 『開会のことば』
笛吹市社会福祉協議会 副会長 中村長年

プログラム№2 『主催者挨拶』
笛吹市社会福祉協議会 会長 早河正弘

プログラム№3 表彰状贈呈『ボランティア活動功労賞』
この賞は、ボランティア活動に多大なご貢献をされた個人・団体の方々に贈られます。
【受彰者一覧(順不同)】
個人
小林美好 様 石和地区
相川昭夫 様 一宮地区
中山八十司 様 八代地区
中山幸子 様 八代地区
早川鶴子 様 八代地区
小林今朝則 様 芦川地区
芦澤令子 様 芦川地区
立澤壽美子 様 芦川地区
団体
じょいそーらん石和MOMO華 様 石和地区
笛吹ローズクラブ 様 石和地区
御坂地区民生委員児童委員協議会障害者部会 様 御坂地区
芦川小学校 様 芦川地区
以上、8名4団体の皆様のご功績を、動画にてご紹介させていただきました。



受彰者の皆様を代表して、相川昭夫様が表彰状をお受け取りになりました。

受彰者の皆様、おめでとうございました。

プログラム№5 感謝状贈呈『金品感謝状』
笛吹市社会福祉協議会に10万円以上のご寄付を賜りました個人・団体の方々に感謝状が贈られました。
【受贈者一覧(順不同)】
個人
小池淳子 様 御坂地区
中村大助・由美子 様 一宮地区
早河正弘 一宮地区
内田高子 様 一宮地区
秋山和則 様 八代地区
雨宮隆 様 八代地区
団体
彩の会日本舞踊教室 様 一宮地区
以上6名1団体の受贈者の皆様を代表して、内田高子様が感謝状をお受け取りになりました。

プログラム№6 感謝状贈呈『笛吹社協特別感謝状』
笛吹市社会福祉協議会の理事・評議員として、5年間以上に渡り地域福祉の向上にご尽力をいただいた方々に感謝状が贈られました。
【受贈者一覧(順不同)】
羽中田弘巳 様 石和地区
岡徹也 様 石和地区
三枝宣子 様 石和地区
清水栄子 様 石和地区
小池敏夫 様 一宮地区
橘田志げじ 様 八代地区
田草川睦美 様 春日居地区
鎮目堅士 様 春日居地区
以上8名の受贈者の皆様を代表して、小池敏夫様が感謝状をお受け取りになりました。

当日は、市内の福祉関係者を始め、多くの方々にご参加いただき、誠にありがとうございました。
受彰者の皆様、誠におめでとうございました。
ボランティア活動功労賞・奨励賞を受彰された皆様の紹介動画は、近日中に当会ホームページに公開させていただく予定でございますので、是非、ご覧いただければと思います。
また、柏女霊峰先生をお招きしての第2部基調講演ならびにシンポジウムのご様子は、また後日、公開させていただきますので、そちらも是非ご覧になっていただければ幸いです。
総務課 猪狩(いがり)