6月28日(日)芦川オートキャンプ場において
【一地区一良いとこ事業】昔の節句・3月飯を行いました。
昔の芦川の子どもたちは旧節句になると
仲間と芦川の河川敷で煮炊きをして雑炊を食べとのことです。
この行事は、3月飯と呼ばれていました。
雑炊は、芦川の小さな集落でも、その地域によって特色があり
おじやにしたり、ひし形もちの雑煮にするなど
材料も味付けも違ったようです。
この伝統行事も30年間行われておらず、
7年前に住民から昔の節句・3月飯の復活願う声が上がり
芦川地区の【一地区一良いとこ事業】として昔の節句・3月飯が復活しました。
当日は、梅雨の晴れ間
に恵まれ

新緑の中で、子どもからお年寄りまで100人が参加し
伝統行事と交流を楽しみました。
