地域活動支援センター3型の春日居ふれあい工房では、7月27日(月)、春日居町ボランティア連合会の皆さんと一緒に、春日居駅前のロータリーやバス停付近の草取りと花の寄せ植えを行いました。社協春日居地域事務所の職員も参加して、賑やかな朝の作業です。
朝9時に集合して作業開始です。朝から日差しがとても強く、暑い中での作業となりました
春日居駅は無人駅ではありますが、朝夕の時間帯には通勤通学のため会社員や学生が多く利用しているほか、駅前には足湯もあるため人は多く、寂しい場所ではありません。
少しでも華やかになるよう、皆さんで手分けして作業を進めます。
今回が初めての社会奉仕活動でしたが、春日居町のボランティアの皆さんと交流しながら、楽しく作業をすることが出来ました。

今回参加してくださった春日居町ボランティア連合会の皆さん。
草取りや花植えは勿論、水やりや土の具合まで見て色々と指導してくださいました。

▲春日居町ボランティア連合会、社協春日居地域、春日居ふれあい工房一同▲
w/ yoda