笛吹市より委託されている「生活支援員・市民後見人養成研修」を11月に開催いたします
昨年度と同様に、基礎コースを3日間・専門コースを1日、計4日間行います
今年度も養成研修を受講される方を募集しますぜひ、ご参加ください!!
生活支援員・市民後見人とは・・・・
認知症高齢者、知的・精神障がい者等により、自分で判断することの不安な方の生活や財産を守るなどの活動を行っています。
笛吹市では、現在、養成研修・現場研修を修了した方の中から計10名の生活支援員・市民後見人が誕生し、活躍されています
"生活支援員・市民後見人養成研修"日程
■ 会場:笛吹市スコレーセンター 2階展示室
■ 受付:9時から
■ 研修:9時30分から16時30分まで
≪基礎コース≫ (生活支援員)
平成27年11月6日(金)・16日(月)・25日(水)
≪専門コース≫(市民後見人)
平成27年11月30日(月)
※専門コースは基礎コースと併せて受講していただきます。
初めて受講される方や、これまで受講されたことがある方など、多くの皆様のご参加を心より
お待ちしております。
また、講座修了者は現場研修とフォローアップ研修にてサポートさせていただきます。
詳しくはこちら→
【申込み・問い合わせ】
笛吹市社会福祉協議会地域福祉課
後見センターふえふき 担当:萩原(学)・今泉
tel:055-265-5182 fax:055-265-5183
受付:月曜日から金曜日(平日)8:30から17:15
締め切り:10月30日(金)まで