11月になり季節の変わり目ですが、みなさん体調はどうですか?
寒くなり、温かいほうとうが食べたくなるこの季節。。。
八代育美会では八代町にある江戸屋さんの踊るほうとう学校に
地域のみなさんと一緒にほうとう作り体験に行ってきました
まず校長先生の挨拶から始まり、
粉からほうとうを作りをはじめます。
こしがでるように先生の掛け声合わせてみんなで踊りながら、歌いながら、
楽しく生地を踏んでいきます
そのあと生地を休める時間に校長先生がほうとうに関する紙芝居をしてくれます
ほうとうの歴史などについてもしっかり勉強できました
勉強できたところで、ほうとう作りを再開します
生地を伸ばして、切って、大なべに野菜や麺をいれて、味付けも自分たちで行います。
ほうとうをいちから作るなんてほとんどみんな初めての体験
おいしくつくるコツは「おおきな愛情をいれること」だと校長先生から教えてもらい、
おいしくなーれと愛情をたくさん入れて完成です

自分達で愛情を込めて作ったほうとうをみんなで楽しくいただきます。
最後には校長先生から全員に修了証とお土産を授与されました。
いつもの活動の中ではできない体験ができ、地域の皆さんとも交流ができ、
皆、大満足で終わることができました
いつも以上に笑顔がみられたほうとう作り体験でした
最後には参加したメンバーで記念撮影
八代育美会では今後もいろいろなイベントに参加し、地域の方々と交流しながら、
楽しく活動していきます。
これからもよろしくお願いします。
支援センター 浅川