12月22日(火)、仏教会様より笛吹市社会福祉協議会をはじめ、
以下の4団体へ寄付の贈呈が行われました。
・八代町サロン推進員会
・八代町老人クラブ連合会
・八代町身体障害者福祉会
・母子寡婦福祉会

八代町老人クラブ連合会、八代町身体障害者福祉会 高野晃会長へ寄付目録贈呈
八代仏教会様の托鉢は、戦後の昭和20年代より生活困窮者の支援ということから社会状況が変化した現在も続けられている行事とのことでした。
その中で、毎年地域の皆様方からいただいた貴い浄財を八代の地域福祉に活用してほしいと、数十年前からご寄附をして下さっております。
各福祉活動団体や町内の小中学校等へのご寄附では、地域のまつりで使用するテント、学校へはカラーコピー機、図書等、地域福祉・福祉教育へ貢献されており、様々な形で八代町の地域づくりを支えて下さっております。
来年の1月17日(日)には、托鉢が予定されております。
"チリン"と鈴の音が聞かれましたら、ご主旨をご理解いたうえで、ご協力をお願いしたいと思います。
当社協としましても、八代町の地域福祉に貢献して下さっている仏教会様の活動を地域の皆様に知っていただけるようPRさせていただきながら、地域づくりに取り組んでいきたいと思っております。
八代地域事務所