市民活動・ボランティアセンターの開設を前に、昨年12月にボランティアと
行政、社協で集まって看板を制作しました

まず、看板の材質や大きさ、デザインを話し合いましたが、
参加者からの活発な意見をもとに基本設計ができあがりました

作戦会議の様子

看板の材料は建築業の方から無償で提供していただき、
塗料などもボランティア各自で持ち寄りました

足りない材料は市役所で購入してもらい作業開始

看板や台座部分は大工経験者のボランティアにお任せして、
女性と若者はまず室内用の看板づくりへ

ブラックボードに手際よくイラストを描き込み、あっと言う間に仕上がりました

作業風景と
屋内用看板
屋外用看板の作業も順調に進み、いよいよ文字や絵を描く段階になりました

ここからは、元美術教師のボランティアを中心に全員の共同作業になります

頼もしい
ボランティアの皆さん!
塗料が完全に乾くまで時間がかかり、2日間の作業になりましたが、
ボランティアによる手作りの素敵な看板が完成しました


1月29日(金)に「市民活動・ボランティアセンター」がオープンします

市民活動やボランティア活動の情報発信の場となりますので、気軽に
お立ち寄りください

地域福祉課本所 大澤