八代の方々との交流を目的とした、今回で5回目を迎えた地域交流会を、年末の12月27日に開催しました。
今年は珍しく大雨が降りましたが、ボランティアさん、地域の方々、子ども達が大勢集まりました。


ノロウイルスが流行する中、参加された皆さんと一緒に餅つきやゲーム等を行いました。
八代育美会の利用者さんや、地域の皆さん、大勢の八代学童保育の子ども達と一緒に、小さいながらもお供え餅を作りました。
また、会場にはポン菓子を提供してくださる、いつものボランティアの皆さんも。

今年は事前に作ったお餅を使って、地元ご婦人さん達や栄養士さんの監修の元、お雑煮やお汁粉を皆さんと食べました。


餅を食べた後は、全員参加による抽選会です。



今回も、老若男女入り混じり、楽しい年の瀬の交流会となりました。なお、この交流会は「ふえふきこどものたまり場プロジェクト」の一環としても、子ども達がたくさん参加して、交流が行われました。