29年度の自立支援協議会 相談支援部会の第1回目は、差別解消法の研修会を開催しました。


「障害者差別解消法施行後の山梨県の現状」と題しての研修会を開催しました。山梨県の障害者差別解消法推進員の久保和也氏を講師に、この1年間の相談状況や、相談に至る経緯やその結果などを発表していただきました。また、具体的な内容を事例で説明して頂きました。その中で後半は笛吹市在住の障がい者からの相談事例も挙げてもらいました。
また、車椅子の方が石和のホテルに泊まるとすると・・」という例題を皆さんと考え、差別解消法の談の視点を学びました。


相談支援部会は、年間12回の催で、10回は事例検討会を行います。また秋には虐待防止法の研修会も予定しています。
毎月の第三火曜日9時半から、市役所内で開催しています。
p/w suzuki