去る11月11日(土)
第5回芦川ボランティアまつり
を開催しました。
「町民みんなでボランティアの日」をテーマに、
芦川小学校の第39回『ほかほか祭』との協働で
住民誰もが参加できる場として


当日は気持ちのいい秋晴れの中

100名を越す住民・ボランティアの方々にご参加いただき、
子どもからお年寄りまで幅広い年代が集う賑やかな一日となりました。

▲ほかほか祭盛り上げ隊とボランティアのみなさん
▲

午前中は、ほかほか祭
芦川小学校で全校児童4人による和太鼓演奏
昔の遊び体験や地域学習の発表
子ども達が作った炭の販売や手作り味噌こんにゃくの配布を行いました。
▲昔の遊び
▲

▲地域学習の発表
▲

▲子ども達の手作りの炭▲
小学校の校庭では、ボランティアの方々が
ほうとうや焼き芋を作ってみなさんに配布しました。
寒い日にみんなで食べるほうとうは格別
!

心も体もほかほかです

芦川町ボランティアまつり実行委員会(芦川地域福祉推進委員他)が中心となり、地域活性化のためにいろはもみじの植樹と美化活動(ゴミ拾い)を行いました。
また、今年も昨年に引き続き愛校作業を行いました。
児童、保護者が少ないため、なかなか出来ない
電球の交換や窓拭きを行いました。
町内がきれいになったところで、
子どもも大人もワクワク
お楽しみ抽選会!

地元特産のこんにゃくなどご寄付も景品となり、
大いに盛り上がりました。
"参加することが"ボランティアを合言葉に、町民総出で活動
みんなが主役、みんなでつくる、ボランティアまつりとなりました。
これからも、ボランティア意識の啓発と一人ひとりが積極的に地域福祉の推進に向け取り組んでいただけるまちづくりを進めてまいります。
ご来場・ご協力いただきましたみなさん、ありがとうございました。
*この事業の一部には、皆様からいただきました赤い羽根共同募金、社協会費が使われています。
芦川地域事務所