みなさん、こんにちは。御坂地域事務所です
御坂町のこどもの居場所づくり活動 第1弾のご報告です
NPO法人 笛吹市障がい者を支える会ありがとう主催による「冬の寺子屋」
第一弾
平成29年12月27日(水)御坂福祉センター2階において
「防災について学習してみよう」をテーマに
防災学習会、非常食体験、災害用トイレ体験を行いました
この学習会は、ありがとう会員の親子を対象にしたもので、防災学習会では「ふえふき防災・災害ボランティアの会」のご協力のもと、まずは子どもたちに災害を知ってもらおうと手作りの資料のもと「地震が起きたら?」「家事が起きたら?」「どうやって避難する?」と子どもたちにも分かりやすく教えていただきました
学習会の様子
災害用トイレも体験しました。みんな興味津々・・・
お昼は非常食と飲むご飯を体験
みなさん「飲むご飯(殻物飲料)」があることをご存知でしたか?
初めての非常食に子どもたちもドキドキ。まずはココア味の飲むご飯を体験
お味は・・・どうだったかな?「初めての味・・・」「でも体験できてよかった!」
「私は梅!僕はピラフ!」と好きなご飯を選んで食べました
「美味しかったー
」と子どもたち
防災学習会を通して、子どもたちと災害ボランティアの会の方々との交流、災害が起きたときにどうしたら良いか、親子でも考えるきっかけとなりました。
災害備品提供にご協力いただいた企業様、ふえふき防災・災害ボランティアの会の皆様ありがとうございました
笛吹市社会福祉協議会 御坂地域事務所
ふえふき子どものたまり場プロジェクトは
笛吹市の協力により「ふえふき子ども・子育て関係者連絡会」が主催しています。
この会は平成27年2月の第7回笛吹市社会福祉大会をきっかけに平成28年8月に発足しました。
笛吹市内で子ども子育てに関する活動を行う団体及び個人が、笛吹市の全ての子ども達がすこやかに育まれるため地域づくりを推進しています。