6月5日に今年度最初のボランティア連絡会を開催いたしました!
町内で活動しているボランティア団体が集まり、お互いの活動の様子を知る良い機会となりました。
昨年、立ち上がった「女衆ボランティアの会」は、「個人ボランティアの会」と一緒に町内のデイサービスの買い物ツアーの付き添い等、個々の心身の状態に応じて、きめ細やかな活動を積み重ねています。
じょいそーらん石和MOMO華は、高齢者福祉施設や夏の二十日祭等で、迫力あるステージを振り広げています。
二林会は、「南京玉すだれ」を高齢者福祉施設等で行い会場を盛り上げています。
さざんかの会では、笛吹川沿い(鵜飼橋から八田の信号)の街道の花壇を整備し、行き交う人々の癒しの場を提供しています。
各団体の報告の後、第3次地域福祉活動計画を照らし合わせながら、今まで行っているボランティア活動は「7つの地域あい みんないっしょにつくる共生のまち」につながっていることを確認し、今年度の活動予定を話し合っていきました。
今後の広がりが楽しみな、石和地区ボランティア連絡会となりました。


こんなまちだったらいいな 安心して暮らせる 幸せあふれるまちづくり
つなげよう つたえていこう 温かい心 いさわ
石和地域事務所:霜鳥