12月2日(日)山梨学院短期大学にて「食でつながるフェスタやまなし」が開催されます
第1分科会
こども食堂・子どもの居場所を語ろう!
第3分科会
多様な居場所を知ろう!居場所づくりのいろは



その中の2つの分科会で石和町にお住まいの2名がお話をされます



唐柏「こども塾」事務局:加々美恭子さんがお話します

唐柏「こども塾」は加々美さんをはじめとして唐柏区食生活推進員、民生委員の皆様等が運営しています。
分科会ではこれから子どもの居場所づくりを始めたい人や活動者向けに、唐柏「こども塾」の実践を紹介します!


NPO法人「Happy Spaceゆうゆうゆう」の星合さんが進行役を務めます

ゆうゆうゆうは笛吹市ふれあいの家2階で「つどいの広場ゆうゆうゆう」を運営するほか、一宮児童館の指定管理、きっずいちのみや(一宮児童館内)を運営するNPO法人です。
このフェスタは「ふえふき子ども子育て関係者連絡会」*1が協力団体となり、実行委員会が中心となり開催されます

ぜひ皆さんも会場に足を運んでみませんか?



*1「子ども子育て関係者連絡会」とは
笛吹市の全ての子ども達がすこやかに育まれるための地域づくりを推進することを目的として、自主的な連絡会として平成28年に発足しました。現在は、長期休暇の間の子どもの居場所づくりを行う「ふえふきこどものたまり場プロジェクト」を笛吹市内各地で行っています。


つなげよう、つたえていこう、温かい心 いさわ

石和地域事務所 霜鳥