平成30年12月12日(水)に高齢者の皆さんと
「第9回ふれあい交流会」が開催されました
午前中は保育園児による歌とお遊戯を披露していただきました
園児4人が元気に跳ねたり・踊ったりするのを観て、参加者の皆さんの顔が自然とほころぶ姿を見ると、子どもには凄い力があるなぁと思いました
観客からは曲目の違う踊りを何曲も覚えて披露してくれたことに感心していました
午後は小学生との交流会です。
児童5人の自己紹介があり、ご両親のお名前と趣味、好きな食べ物など個性豊かに話されました

ここでサプライズあり
具志堅用高サンタクロース登場

会場はビックリテレビで観る具志堅さん、そのまんまだねと皆さん大喜び
具志堅サンタさんは、テレビ番組の企画で芦川小児童の夢を叶える為にいらしたそうです
具志堅サンタさんも加わりハンドベルの演奏(清しこの夜等)や歌が発表されました
ふるさとの歌を全員で合唱し、高齢者も、大きな声で歌っていました
それから、今年も芦川カルタで盛り上がりました
また、食生活改善推進員さんの指導のもと簡単なおやつ作り(芦川の特産品のコンニャクを利用)をしました。
皆さんで一緒に作ったおやつは最高
和気あいあいのもと、楽しい時間があーと言う間に過ぎ、来て良かったよー。ありがとう!ありがとう!という言葉をたくさんいただきました
児童から鉢植えのプレゼントをいただきました
芦川男衆ボランティアの皆様には高齢者の送迎のお手伝い。食生活推進員の皆様には昼食の料理とおやつ作りの指導をしていただきありがとうございました。
また、地域福祉推進委員さんには第3次地域福祉活動計画の芦川の目標「住民全員がボランティア」を合言葉にご協力いただき、ありがとうございました。
芦川地域事務所 芦澤