支援センターふえふきでは、八代の福祉センター近くに畑を借りて、毎週木曜日に畑作業を行っています。これには支援センターの利用者と、夢ふうせん、ふれあい工房、育美会の利用者も一緒になって畑作業を行っています。
とはいえ、自分達は福祉の専門ではありますが、畑のことは難しいところがあります。そこで、畑作業にはボランティアさんの指導の元、様々な野菜を作っています。そのボランティアさんの中心核であり、様々なこともまとめてお世話になっています、小林さんです。
今回のジャガイモの収穫時期も、小林さんが調整し、実施となりました。

6月27日木曜日。この日は、春に植えたジャガイモを収穫し、収穫したジャガイモでカレーを作り、いつもお世話になっているボランティアさんに振舞うという、ジャガイモ収穫祭と感謝祭を行いました。
青々とした葉の下には、よく太ったジャガイモたちが育っています。
ボランティアさん達が、周囲を掘り起こし、収穫しやすくしてくれました。




収穫と同時に、カレー作りも皆で分担します。畑ではナスや玉ねぎ、スイカなども作っています。

社協を代表して、橘田常務のご挨拶です。感謝の意を伝えます。
皆さんでカレーやサラダ、デザートなどを戴きました。



最後にお世話になっている久保田さんをはじめ、ボランティアさんにご挨拶を頂きました。
年間を通じ、畑の作業には心より感謝いたします。ありがとうございました。