7月8日に、石和町四日市場区にある石和第二保育所で交流会が行われました!
かわいい園児たちと、区内の福祉施設で暮らしている皆さん、みどり会(老人クラブ)の皆さん、誰もが安心して暮らせる地域づくりを推進している地域福祉推進委員の皆さんが、
おひさまに負けないくらいの
笑顔で賑やかに楽しく過ごした様子を紹介します

園児たちから、七夕さま、アイスクリームの歌を披露











続いて、とってもかわいい「恐竜音頭」

園児たちのお遊戯を見せて頂いたので、今度は、みどり会と福祉施設の皆さんのコーナーへ

ペットボトルを使って「幸せなら手をたたこう」「あんたがたどこさ」

みんなで音を出しながら、楽しく歌いました?

最後に、地域福祉推進委員会からの出し物は?
「じゃんけん列車」


へびみたいに長い列車に・・・
この交流会は、園児たちも、人生の大先輩のみなさんも、それぞれの立場から皆さんが楽しめるように出し物を企画してつくり上げた心温まる交流会となりました。
最後は、皆さんと握手を交わし、幸せをたくさん分けあって閉会となりました。
こんなまちであったらいいな 安心して暮らせる幸せあふれるまちづくり
つなげよう、つたえていこう、温かい心 いさわ

石和町地域福祉推進委員会世代間交流グループ担当:村松