1月7日(火)冬の子どもチャレンジ教室2が
笛吹市働く婦人の家にて開催されました
おにぎりづくり





軽スポーツ大会







「子ども子育てやつしろ」の皆さんが主催となり
長期休み中の子どもたちの居場所づくりと食育を目的に企画しています。

小学生15名がおにぎりづくりと軽スポーツを体験しました


好きな具材を選んでおにぎりを作ります



一度に2つや3つの具材を入れオリジナルおにぎり作りを楽しんでいました



おにぎりの他に、具沢山の豚汁といただいたかぼちゃで作ったムースも用意してくれました。
おにぎりの具と豚汁などの下ごしらえは女性ボランティアさんが




お米や野菜などの食材はJAふえふき様、(株)新和様、
地域の皆様からご寄付でいただいたものです。
具材のプレートも手書きで準備しました



お腹いっぱい食べた後は軽スポーツ体を動かします




説明をしっかり聞いて

挑戦です

シャッフルボード ボーリングシャトル


ボッチャ


チーム対抗で白熱
どちらが近いかみんなで確認です




どのスポーツも一生懸命に楽しみました



おわりの会では子どもと大人が感想発表をしました


小学生からは
「自分で握ったおにぎりがおいしかった。」
「おにぎり作りもスポーツも全部楽しかった。」
「特にボッチャが楽しかった。」
「今日の全部が楽しかった。」
大人からは
「短い時間だったけど楽しかった。夏にも参加してほしい。」
「みんなで笑いながら過ごせて大人もとても楽しい時間だった。」
「ワンチームでゲームができて楽しかった。」
と感想がありました

最後にお年玉ということでプレゼントがありました


冬の子どもチャレンジ教室は2回ありましたが、
子どもたちの大きな笑顔や真剣に取り組む姿をたくさん見ることが出来ました

次回の子どもチャレンジ教室は夏に予定しています

八代地域事務所