12月27日(金)ボランティアひまわりの会による









おせちの調理・配達が行われました

八代町内にお住まいの、お一人暮らしの高齢者を対象に「手作りのおせちを食べて、あたたかい気持ちで新年を迎えてもらいたい」との思いから、ひまわりの会が設立された昭和52年から続けられています。

朝から会員19名が八代働く婦人の家にて調理をしました


皆さんの素晴らしいチームワークで50食分が出来上がりました



丹精込めて作られたおせちを力を合わせ丁寧に詰めていきます。



完成



昨年より1品増えました
とても色鮮やかで美味しそうですね






完成した50食のおせちは・会員と民生委員により
対象となる方のお家に届けられました


おせちをもらった方から後日
「毎年楽しみのしてるから今年ももらえて本当に嬉しかった」
「豪華でとってもおいしかったよ」
とのお声をいただきました。



ひまわりの会では農閑期に月に1回お弁当の配食も行っています。
お弁当を届けながら高齢者等の見守りを行うことで
顔の見える関係があり、小さな変化にも気が付き、
高齢者が安心して生活ができるための大きな役割を担ってくれています。

八代地域事務所