皆さんこんにちは!御坂地域の方の素敵な活動について紹介します





御坂町にお住まいの鈴木さんです。
鈴木さんは、手作りマスクを御坂児童センターへ寄付しているそうです。

きっかけについてお聞きしたところ

民生委員さんが、鈴木さんのところへたまたま訪問したところ、マスクを作っていることを知ったそう。
民生委員さんが児童館へ「何か困っていることはありますか」と訪ねると、子どもたちのマスクが足りず、作ろうとしていたとのこと。。。
そこで!!
民生委員さんはマスクを作っている鈴木さんのことを紹介し、
今回のつながりが生まれたとのことでした

生地については、民生委員さんが呼びかけを行い集まったそうです。

地域のことを良く知る、民生委員さんだからこそこ、今回のつながりが生まれたと感じました

鈴木さんは、自分のできることで、子供達のためになればと
喜びややりがいを感じているとおっしゃっていました

鈴木さんの手作りマスクは社協の御坂地域事務所の窓口にも置いてあります

また、別の民生委員さんがマスクの作り方の手順をわかりやすく見本にしたものを、
持ってきてくださいました。


自分でもマスク作りが出来そうですね

皆さんもオリジナルマスクを、ご自宅で作ってみてはいかがでしょうか・・

こまめに「うがい・手洗い」、「3つの密」を避けるように意識して、新型コロナウィルスの感染拡大防止に努めましょう!
『となり近所気にかけあって、地域の絆をつなげよう』
御坂地域事務所