団地にお住まいの皆さんに、組長さんと担当地区の民生委員児童委員さんが呼びかけ、6月21日(日)に「四日市場団地サロン」が始まりました!
きっかけは、団地ができて2年半、住民同士の交流の機会が無いので、「交流の場があったらうれしい」
と言う声があがったことからでした。

組長さんが、団地にお住まいの皆さんに安心して集まって頂けるように、喚起と消毒をして開催の準備に当たっていました。
当日会場を訪れた皆さんには、会場の入口で、検温と手指の消毒をしていただき、会場の席についていただきました。

組長さんから、団地に暮らす皆さんが「お互い顔が見える関係」を作り、「安心して暮らせるように」とお話をいただきました。
担当地区の民生委員児童委員さんからは、このサロンの名前や、開催頻度、メニュー等皆さんと一緒に考えて作って行きましょうと投げかけ、参加者の皆さんで話し合いました。
サロンの名前は「四日市場団地サロン」に決まり、毎月第3日曜日の午後に開催することが決まりました。
メニューは、軽体操やレクレーション、手工芸など参加された皆さんから声があがり、次回は、輪投げを楽しむことに決まりました。

最後に、参加者のみなさんと一緒に武田節を歌い、閉会となりました。
新型コロナウィルスの感染予防対策をとりながら、団地で暮らす皆さんが、お互いに顔が見える関係を築き、安心して過ごせるように動き出した穏やかなサロンの初日となりました。

こまめに「うがい・手洗い」、「3つの密」を避けるように意識して、新型コロナウィルスの感染拡大防止に努めましょう!
つなげよう、つたえていこう、温かい心、いさわ
支え合う地域づくり 石和 石和地域事務所 萩原