新しい年度も少しずつ落ち着いてきたころですね。


石和町の日之出地区でも今年度最初の地区の高齢者サロンが始まりました。
皆さんご近所同士、「いくじゃん」と声を掛け合って参加しています。
新しい季節に初めてのことにチャレンジしてみよう!と、今回はボッチャを行いました。
※ボッチャとは・・・老若男女、障がいのあるなしに関わらず全ての人が一緒に、競い合えるスポーツ。ヨーロッパ発祥で、現在はパラリンピックの正式種目として採用されています。
石和地域のボランティア連絡会の植村さんにご協力いただき、今回はこちらの会のボッチャの道具をお借りしました。まずは競技の説明です。

ルールを聞いたらとにかくやってみよう!と実践です。

集中して投げていますが、ボールが狙ったところに行ったり行かなかったり、それもボッチャの醍醐味!!皆さん大盛り上がりでした。
日之出地区の皆さんは、互いに気にかけあい、みんなで楽しくサロンの時間を過ごしています。コロナウイルスの影響で昨年度は色々なことにチャレンジできなかったけれど、「今回のボッチャは面白かった」、「次回は室内でのグランドゴルフもやってみたいね」と新しいことに挑戦していきたいという気持ちが出てきたようです。
笛吹社協では皆さんが元気に楽しく過ごせる地域づくりをこれからも応援していきます。
つなげよう、つたえていこう、温かい心、いさわ
支え合う地域づくり 石和 石和地域事務所
こまめに「うがい・手洗い」、「3つの密」を避けるように意識して、新型コロナウィルスの感染拡大防止に努めましょう!