今年度も「はじめのいっぽ」がスタートしました
「はじめのいっぽ」とは?
地域で生活する障がいを持たれる方、外出がなかなか出来ない方が、
自宅以外の居場所にて安心した時間を過ごせるような場や、
社会との交流が持てる機会を提供しています。
お声をいただき、今年度は毎月第3水曜日に開催することになりました。
今年度第1回目の5月19日は、ボランティアや地区の民生委員の方々にも
ご参加いただき、総勢10名の参加のもと実施しました。

会場は元学習塾である八代のエンカフェさんの2階スペースをお借りし、
懐かしい学習机に座って会話を楽しみました。
初回ということもあり、自己紹介や簡単なテーマトークを行い、
お互いのことを知る時間となりました
これまで人と集まって交流する場に縁がなかった方や、
人前でお話することに不安がある方などが参加してくださり、
はじめはとても緊張していた様子でしたが、次第に笑顔も見られるように
「最初は緊張していたけど、たのしかった」「次回も参加したい」との
感想も聞かれ、あっという間に感じた1時間でした
なにか勇気をもっていっぽ踏み出す瞬間に、
今後も寄り添っていけたらと思っています
次回は6月16日(水)春日居福祉会館にて行います。お待ちしています♪
※コロナ対策で人数制限があります。参加ご希望の方はご連絡ください。
支援センターふえふき 小林