令和3年5月14日、笛吹市役所一宮支所にて
笛吹市生活支援体制整備事業第2層協議体
支えあう地域づくり一宮会議が開催されました

昨年度、一宮町にお住いの高齢者が生活する上での困りごとについてアンケートを
とった結果、ゴミ出しと移動の手段に課題があることが分かりました

そこで、今回は西地区・南地区・北地区に分かれ、
各グループでゴミ出しと移動手段について意見交換を行いました



ゴミ出しに対しては
「区によってゴミ捨て場の数が違うんだね」

「ゴミ捨て場が近くにあっても、燃やしてしまう人もいる。
意識改革が必要じゃないかな」

「生活支援ボランティアでもゴミ捨てを支援しているよ」

移動手段に対しては
「免許返納したら困るよね」

「車に乗せてあげて、万が一事故にでもあったら思うと責任重大だよね」

「循環バスが利用できないかな?」

等々の意見が聞かれました

同じ一宮町でも、区によって状況は様々です。
でも、皆さんより良い町にしていきたいとの思いは同じです

誰もが安心して、この一宮町で暮らし続けられるよう
支えあいの地域づくりを推進していきます



「こんなことに困っているよ」
「こんな活動始めたい」
などお気軽に声を寄せてください

笛吹市生活支援体制整備事業第2層協議体
支えあう地域づくり一宮