新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業で生活資金にお困りの方へ
笛吹市社会福祉協議会では、新型コロナウィルス感染症の影響をふまえ、休業や失業等により生活資金でお悩みの方に、生活福祉資金(緊急小口資金・総合支援資金)の特例貸付の受付を令和2年3月25日から令和4年9月末まで受け付けています。なお、申込書類の郵送提出期限は、緊急小口資金・総合支援資金「初回」が令和4年9月30日までです。(当日消印有効)
新型コロナウイルス感染症予防のため、貸付の申込は、来所による受付のほか、郵送でのお申し込みもできます。来所される場合は、必ず、お電話でご予約をお願いいたします。
【問い合わせ、受付窓口】
社会福祉法人 笛吹社会福祉協議会 地域福祉課
電話 055-265-5182
(月から金曜日、祝祭日除く 9:00から16:00)
*いずれの貸付も当社協受付後、山梨県社会福祉協議会で貸付審査を行います。
詳細は、山梨県社会福祉協議会のホームページをご覧ください。↓↓
申込書類等は、ダウンロードしてください。
http://www.y-fukushi.or.jp/renew/new/2020_04/0508.html
<郵送先>
〒406-0822
山梨県笛吹市八代町南917
笛吹市社会福祉協議会
地域福祉課 生活福祉資金担当 あて
*封筒には、書類在中と記し、申込者のお名前、住所を記載してください。
〇郵送で申し込みされる際、記入例等を参考に記入漏れや、ご自身でご用意いただくものに不備がないようにお願いします。
署名、印の押し忘れ、添付書類の不備、住民票の表示漏れ【世帯全員記載、全部記載(本籍・筆頭者、続柄・世帯主、在留情報等を入れる】が多くみられます。
また「収入の減少状況に関する申立書」の減収後の収入欄には、提出時の直近月の状況を記載くださいますようお願いいたします。
書類に不備があった場合、来所等により自署にて書き直していただいたり、再提出していただきます。
〇申込み完了した際は、申込本人にご連絡させていただきます。
【問い合わせ、受付窓口】
社会福祉法人 笛吹社会福祉協議会 地域福祉課
電話 055-265-5182
(月から金曜日、祝祭日除く 9:00から16:00)
