メリークリスマス!
12月20日に石和デイサービスにて「クリスマス会」を開催しました。今年は、「月見草の会」の皆さんが、踊りと紙芝居を披露してくれました。
当日デイサービスの利用者様は、目の前で繰り広げられる迫力の踊りに圧巻、自然と身体が動き、会場が一つになる楽しいクリスマス会となりました。

続いて、デイサービスの大型テレビに画像を映して大型紙芝居の始まり始まり♪

デイサービスの職員もボランティアの皆さんと一緒に声優さんに挑戦!
初めて合わせたとは思えないほど息がぴったりでした。
笛吹社協では、コロナ禍においても在宅介護部門にどのようにボランティアの受け入れができるか検討を重ね、約2年ぶりにボランティアの受け入れが実現しました。現在、各地域でデイサービスや障害サービスにおいて地域のボランティアの皆さんとの交流活動を展開しています。
石和の地域事務所では、デイサービスのボランティア依頼を受け、踊りを通して地域に元気を届けている月見草の会の皆さんをマッチングさせていただきました。
「月見草の会」の皆さんは、デイサービスで踊りや紙芝居を披露する前後に・・・
ボランティア活動の前に健康チェック、ワクチン接種済証の確認など済ませ、念入りな打ち合わせをしています。また活動後にも振り返りのミーティングも欠かせません。
今回のクリスマス会では、利用者様にとっても、「月見草の会」の皆さんにとっても気持ちが通う最高のクリスマスプレゼントになりました。
笛吹社協では、ボランティア活動支援を積極的に行っています。
ブログをご覧の皆さんもぜひ、余暇や特技や趣味などを活かしてボランティアデビューしてみませんか?
皆さんからのご連絡をお待ちしております。
