『第4次地域福祉活動計画』の素案に対するパブリックコメントの募集の受付は終了しました。
みなさまご協力ありがとうございました。
-----------------------
『第4次地域福祉活動計画』の素案に対するパブリックコメントを募集します。
1.目的
第4次地域福祉活動計画は「こんなまちだったらいいな 安心して暮らせる幸せあふれるまちづくり」の基本理念の実現に向けて活動するための令和4年度から5年間の実践計画です。
サブテーマと基本方針は第3次を踏襲し、「7つの地域あい みんなでいっしょにつくる共生のまち」「知りあい・つながりあい・みとめあい・そだてあい・ささえあい・見守りあい・助けあい」で、この基本方針の推進に向けて、多くの住民の方のご意見をお聞きして「7つのあい」の推進のための4つの重点目標(地域福祉の「人づくり」、人と人との「つながりづくり」、連携・協働の「ネットワークづくり」、いつでもどこでも相談できる「相談支援のしくみづくり」)を立てました。
第4次地域福祉計画を推進する5年間で、コロナの状況の変化に応じた社会活動が展開されていくことになると思いますが、笛吹社協は「社会的孤立」の解消を大きな目標として、住民同士がつながり、「住民が主役」の地域づくりうを住民の皆さんと協働で推進していきます。
この「第4次地域福祉活動計画素案※」について、市民の皆さんから幅広くご意見を募集します。ご意見・ご要望等がございましたら、電子メールまたはFAXにて下記までお寄せください。
※意見募集期間が終了しましたので、本文については削除しました。
2.意見募集期間
令和4年2月15日(火)から令和4年2月20(日)
3.提出方法
以下の用紙に必要事項をご記入の上、電子メールまたはFAXにより提出してください。
(注)電話でのご意見はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
*ワードがダウンロードできない場合は、PDFをご利用ください。
4.提出先
電子メール:webmaster@fuefuki-shakyo.or.jp
FAX:055-265-5183
5.提出の際の留意事項
提出の際には、ご自分の住所・氏名等連絡先(法人にあってはその名称及び所在地等)を明記してください。
6.ご意見の取扱い
提出いただきましたご意見につきましては、計画策定の参考にさせていただきます。なお、個人情報につきましては公表しません。また、他目的で利用することも一切ありません。
7.お問合せ先
社会福祉法人笛吹市社会福祉協議会 第4次地域福祉活動計画策定事務局
電話:055-265-5182
