コロナが再拡大する少し前に...石和町東高橋地区にて高齢者サロンが行われました。

コロナ禍で活動が制限される中ですが、「自分たちが楽しく集える内容として、みんなが集まりたいなと思える集会にしよう」と今年度、新たにサロンを立ち上げることになりました。サロンの名は東高橋の和やかな会にしようと「東和にこにこクラブ」です♪

今回は講師の先生を招いて、甲州弁の話を聞いたり、甲州弁カルタを行いました!
石和の図書館の立ち上げをした、小林是綱(ぜこう)先生です。

甲州弁の歴史から始まり、次世代に残したい甲州弁「よってけし」(寄って行ってください)など、「日常生活で使っていくと人間関係が和やかになっていきますよ」とのお話でした。

講師と参加者の皆さんで会話がはずみます。
区でも感染予防の消毒液や、活動に必要な備品の支援をしてくれています。

これから、ますます東高橋の活動が活発になっていくように社協も応援していきます!
今年度、石和の地域で活動した他のサロンについてもっと知りしたい方はこちらをどうぞ↓
つなげよう、つたえていこう、温かい心、いさわ
支え合う地域づくり 石和
石和地域事務所
055-262-1267

こまめに「うがい・手洗い」、「3つの密」を避けるように意識して、新型コロナウィルスの感染拡大防止に努めましょう!