笛吹市では、高齢者が住み慣れた地域で安心して
暮らしていけるように、地域の実情に合った
「住民同士の支え合い・助け合いの地域づくり」を推進しています

本日は「支え合う地域づくり御坂in夏目原」と題し、
夏目原区在住のメンバーの取り組みをご紹介します

(写真左:片岡国男さん 写真中央:城千鶴さん 写真右:小林八重子さん)
地区のサロンにおいて「支え合う地域づくり御坂」の紹介や
「困ったことがあったら、区役員さんや民生委員さん、私たちもいるから
安心してご相談下さいね」とお声かけをしています

4月21日(木)は地区内のゴミを拾いながら地域の方へ
声かけ活動を行いました

自分たちができることを考えたときに「わかりやすい活動で
地域の皆さんとつながれることができたら」と
冬から温めていた城さんの想いが活動としてつながりました

公民館に集合し、さぁ出発です

この日は地区の民生委員さんお二人もご参加くださいました

春の景色を楽しみながら、地区内に落ちているゴミを拾います。
犬の散歩をしている方、桃の剪定をしている方、庭のお掃除をしている方、
行き会う地域の方へ声をかけながら歩きます

「私たちはボランティア活動もしていて、くらし応援センター活動で
コロナ禍の影響などで困っている方のため、生活に必要な品を
集めています。よろしければ、ぜひご協力ください」

コロナ禍において、自分たちにできること、地域の方とのつながりをどのように
して持ち続けていけるかを考えている夏目原のメンバーの皆さん。
自分たちだけではなく、民生委員さんも一緒に活動の輪に入っていただいています

今後も地区の色々な方を誘って「支え合い・助け合いの輪」を少しずつ広げて
いけたらと城さんはおっしゃっていました

これからも夏目原の取り組みは続いていきます



何かを考え、話し合い、活動を広める場です。








赤十字奉仕団、ボランティア団体、地域包括支援センターなどの
福祉関係者、地域福祉に関心がある方 など
福祉関係者、地域福祉に関心がある方 など
「支え合う地域づくり御坂」は毎月第3火曜日に開催されています

「支え合う地域づくり御坂」の
活動に興味のある方、一緒に活動して下さる方を現在募集しています

一緒に地域づくりを楽しみませんか?

御坂地域事務所