みんなで楽しく、健康長寿!
新型コロナウィルスの感染予防対策をしながら、一宮支所の2階にて、第2第4の金曜日に開催している「笑顔になろう会」の様子をお届けします。
写真は、ボールを使った軽体操
ボールを投げ、キャッチするまでの間に拍手をしてボールをキャッチ!
同時に複数の動作をしながら脳をフル回転
指導者の皆さんは赤いユニホームがお似合いの「笑顔おとどけ隊」
シルバー体操指導員として、体操やレクレーションを地域で暮らす高齢者が元気に過ごせるようにメニューを考えています。

参加者の声
「ボールが言うことを聞かんで困るじゃんね」「あっちこっち行っちもうだよ」(笑)
「今日、新しく二人の方と親しくなって嬉しかったわ」など・・・

参加者の声のように、「笑顔になろう会」は、住民同士が集いつながる場として、人と人との「つながりづくり」のきっかけになっていることを改めて実感しました。
なお、「笑顔になろう会」は一宮循環バスを利用して参加できるよう開催時間を設定しています。
次回は4月22日の午前10時30分から12時を予定していますので、ぜひ、声をかけあって一宮町の皆さんと新たな出会いも楽しみに参加してみませんか?

詳しくはこちらから
声をかけ 支えあう町 いちのみや
支え合う地域づくり 一宮
一宮地域事務所 萩原・大村
0553-47-2288

こまめに「うがい・手洗い」、「3つの密」を避けるように意識して、新型コロナウィルスの感染拡大防止に努めましょう!