

まずは、市の計画と歩調をあわせできたことを嬉しく思います。市の計画の策定にあたり、策定委員長さんより「福祉とは、普段の暮らしの幸せを感じられることである」とお聞きし感銘を受けたことを覚えています。
その為には、まずは自分の生活の場、そこから地域のしくみづくりをしていくことが大切であると感じています。市は計画を策定し「普段から笑顔でふれあう共助共生のまち ふえふき」を目指す為、行政、市民、地域それぞれの役割の中で広く進めていくもの、活動計画は大きな福祉の中で7つの各地域が市民目線で進めていくものだと思っています。まずは、この計画を手に取ってもらって身近な福祉を各々が考え実践してほしいと思います。
西海委員、第4次地域福祉活動計画の策定にご協力頂き、誠にありがとうございました!
次回は小林委員のメッセージを更新しますので、お楽しみにお待ちください
