令和4年度も
自分たちだけではなく、区を中心に取り組みをすすめていこう!
夏目原区では協議体のメンバーと区役員でまずは座談会を始めました
自分の特技や経験・趣味を活かして地域で通いの場が誕生
夏目原物作りグループ・若宮グラウンドゴルフ会・竹居グラウンドゴルフ
もっと「支え合う地域づくり御坂」の周知をしよう
支え合いのスローガンを作成し、有志を中心に広報誌を作成
作成した広報誌がこちらです

夏目原区のサロンにおいて(夏目原の取り組みとして前回ご紹介)

蕎麦塚区のサロンにおいて
「支え合う地域づくり御坂(第2層協議体)」とは?
安心して暮らし続けるために、"自分たちにできること"は
どんな活動をしているの?
地域の様子や困りごとなどの情報集め
支え合い・助け合い活動の紹介
地域に必要な支え合い活動を検討
各種団体とのつながりづくり
人材育成と活動の場づくり など・・・
メンバーの構成は?
区長さん、民生児童委員さん、地域福祉推進委員、シニアクラブ
「支え合う地域づくり御坂(第2層協議体)」の活動が始まりました

前年度は毎月第3火曜日の19時から(農繁期中は19時半)
「学びの杜みさか」において
自分たちにできること・支えあいの地域づくりのための
話し合いを開催してきました

既にある支え合い活動などの御坂町の情報を共有したり、
課題について出し合い「自分たちにできること」について
話し合いを重ねてきました

その中で・・・










今年度は3つのグループを中心に活動を推進していくこととなりました

詳しいグループの活動の内容は6月21日(火)に決めていきます

決まり次第、ブログにてご紹介いたします

地区のサロンにおいて、メンバーの方々による周知活動が始まっています



皆さんが暮らす地域で
支え合い、助け合いができる、
困ったときは困ったと言える関係づくりを目指して・・・

あなたも一緒に地域づくり始めませんか?


何かを考え、話し合い、活動を広める場です。








赤十字奉仕団、ボランティア団体、地域包括支援センターなどの
福祉関係者、地域福祉に関心がある方 など
福祉関係者、地域福祉に関心がある方 など
御坂地域事務所