みなさん、こんにちは
御坂地域事務所です


御坂ボランティア連絡会と御坂北保育園児の活動を紹介します

7月8日(金)御坂北保育園にてジャガイモの収穫が行われました


毎年御坂ボランティア連絡会の協力で園児たちと交流しながら行われています

今年は、6月に芽かきの作業も一緒に行いました


芽かきを一緒に行うことで、育つ過程も学ぶことができますね

土寄せはボランティアさんが行ってくれました☆

土寄せは、ジャガイモが日光に当たらないようにと教えてくれました

ボランティアの久保田さんと小林さんが定期的にジャガイモの様子を見に行ってくれ、無事に収穫の日を迎えることができました

ジャガイモの収穫の前に、ボランティアさんから、
収穫する品種の説明がありました

今回は、北あかりという品種

芽が赤くジャガイモを切ると黄色っぽく煮崩れしやすいが
とてもおいしい品種だそうです


モグラに食べられてしまったジャガイモもありましたが、
無事に収穫をすることができました



熱中症に気をつけながら、ジャガイモの収穫を楽しみました

収穫したジャガイモを協力しながら運びます


収穫したジャガイモは、保育園でのおやつや食事に使うそうです

自分たちで、収穫したジャガイモは一段と美味しいですね

ジャガイモ植えや芽かき、収穫まで体験することで、食育にもつながりますね

ボランティアさんと園児たちの世代間交流の機会にもなりました

『となり近所気にかけあって、地域の絆をつなげよう』
御坂地域事務所