笛吹市社会福祉協議会では、8月21日(日)10:00から14:00に
当会の複合福祉施設スマイルいちのみや(一宮町竹原田40番地)において、
第7回ひとり親家庭応援事業 「コロナに負けちょし」"笑顔で夏休みを楽しむじゃん"
を開催いたしました。(完全予約制)
当初予定していました「スマイル ぷちぷち縁日」、施設の内覧会は、新型コロナ感染拡大のため中止とし、当日感染対策のためスマイルいちのみやの駐車場で、食糧品等の無償配布のみ行いました。
この事業は、新型コロナウイルス感染症の影響により、経済的に影響を受けているひとり親家庭が多くみられたことから、令和2年12月から子どもの長期休み前に継続して行っています

▲スマイルいちのみや会場▲
▲感染対策として屋外で開催▲
今回は、夏休みの思い出づくりが出来るよう、親子で楽しめる縁日を企画しましたが、新型コロナ感染拡大のため中止としました

ぷちぷち縁日を楽しみにされていました皆様には大変申し訳ありませんでした。
代わりに当日いらしたお子様には、ちょっとした「駄菓子コーナー」を用意し、好きなものをいくつか選んで楽しんでいただきました


▲好きなものを選んでね▲
▲
駄菓子コーナー大盛況
▲


お子様だけでなく保護者のみなさんにも、お好きな衛生品をおひとつ選んでいただきました。
▲保護者の方との話も弾みます▲
事業の継続により、保護者のみなさんとのつながりもできてきました

▲夏休みの思い出に温泉利用券
をどうぞ▲

▲残りの夏休みを楽しんでね
▲

▲荷物をお車までお持ちしますね
▲

今回は、お米、お菓子、日用品、衛生用品温泉利用券などをお渡ししました。
保護者のみなさんからは、
「子どもが好きなお菓子が入っていて大喜びでした。」
「なんと言ってもお米が1番ありがたいです。夏休み中、給食がないのでお米の減りが早くて本当に助かります。 」
「文房具もいただいたりおやつも好きなものを選ばせてくれたと大喜びでした。」(駄菓子コーナー)
「いつも温かいご支援ありがとうございます」などの声が聞かれました。
長引くコロナ禍、物価高騰を受けて大変なご家庭もあるかと思います。
皆さんが、毎日を笑顔で過ごせることを願っています



過去のひとり親家庭応援事業(あい 子ども応援基金ブログ記事内)ブログは↓↓こちらからご覧になれます。


あい 子ども応援基金に賛同していただいている企業・団体・個人様(順不同、複数回賛同していただいてる企業・団体・個人様も)
(2020年12月から2022年6月末現在)
エコー電子株式会社 様 / 丸茂 佐貴子 様 / 飯田 三郎 様 / 早河 正弘 様 / 芦澤 義男 様 / 株式会社 SPC 様 / 水平リーベ代表 樋口 滝人 様 / 竹内 稔 様 / 石川 伸子 様 / 宮本 京子 様 / ふえふき男衆ボランティアの会 様 / 宮澤 黎夫 様 / 今泉 教秋 様 / 橘田 尚 様 / 小林 真由美 様 / 保崎 邦雄 様 / 宮川 明史 様 / 網倉 基充 様 甲府一高38会ゴルフ愛好会 様 / 山下 清美 様 / ホテル 石風 様 / 有限会社 丸山 様 / 株式会社 ブリリアント 様 / 荻野 陽子 様 / 株式会社 小山電気 様 / 株式会社境川カントリークラブ様 / 金丸 伸一様 / 匿名希望(10名)様 / あい 子ども応援基金募金箱 / 笛吹市社会福祉協議会役職員一同
この基金は、地域の皆さんからの応援で『子ども達の健やかな成長と夢と希望を応援する』ための取り組みを行っていきます。


・食料品や物品購入費用など、ニーズに応じた活用
・事業に必要な事務費・人件費など
*この寄付金は、法人税法第37条第4項、所得税法第78条第2項に該当し、寄附控除が受けられます。
地域の皆様の応援をよろしくお願いいたします。
<お問い合わせ先>社協各地域事務所