支援センターでは、毎週木曜日の午前10時から約1時間、八代で畑作業を行なっています。







作業といっても、難しいことはしないです

ボランティアのみなさんにやり方を教えてもらいながら、みんなで和気あいあいと行っています

桃畑に囲まれた、自然豊かな場所で過ごすのは、とっても心地よいですよ

興味ある方、参加お待ちしてます♪
今日は、畑の様子をいくつか紹介します

まずは、じゃがいも
土寄せを行っているところです。くわを用いてやったのですが、これが案外難しい

でも、ボランティアの方が丁寧に教えてれたので、最後までできました!
じゃがいもはいろいろな種類を植えました。
いまのじゃがいもはこんな感じです

じゃがいもの写真はこれからのせていくので、ぜひ成長を見守ってください

次はインゲン豆
インゲン豆の花がきれいでした
そしてたくさん収穫できました?

てんとう虫もいました?
畑にある綿です
昔はこの綿で布団を作ったそうですよ?

そして
これから夏野菜も育てていきます

じゃがいもに夏野菜、たくさんあって収穫まで待ち遠しいです
畑の様子は、時々載せたいと思います
ブログを書いたのは、新人の名取です。これからよろしくお願いします。