6月19日、26日、27日、29日の4日間
芦川地区熱中症予防啓発活動を行いました!

80歳以上の1人暮らしや高齢者のみで暮らされるお宅へ民生・児童委員のみなさんと芦川支所の職員さん、そして社協職員が一緒に訪問を実施しました。
今年も熱中症予防パンフレットと「経口補水液OS1」を配布しました。


「今日も暑いじゃんね!ちゃんと水分取ってるけ!熱中症には気をつけろし!」
「今年も訪問に来たよ!毎日畑に行ってるみたいじゃん!」と地元ならではの温かい言葉をかけてくれます。



地区のみなさんも地域のつながりを感じ喜んでくれました。


「新しく4月から芦川担当になりました、小澤恭平です。よろしくお願いします!」とたくさんの方にご挨拶することができました。
民生委員のみなさんが、口を揃えて「芦川で熱中症を1人も出さないようにしたい」とおっしゃっていました。
また、地域の中では、 "つながり" "助け合い" "芦川らしさ" がありらこちらで散見されました!
そして、今年も元気に働く芦川の皆さんを見ることができて、とてもよかったです!
熱中症は、屋外で発症していると思われがちですが、実は最も多いのは「室内」です。
家の中にいてもこまめな水分補給やエアコンでの温度調節などの暑さ対策をとり、熱中症に気をつけて過ごしましょう!
芦川地域事務所