落ち葉舞い散る季節となりました。町を歩けば、紅葉が美しい季節です。
そんな秋の訪れとともに、
第28回春日居ボランティア祭りも開催します!!
春日居ボランティアまつりは、
同じ地域で暮らす住民同士が楽しく集い、ふれあうことにより、地域の絆を深め、ボランティアの輪が広がることを目的に開催されています。
そんな素敵なお祭りに、春日居ふれあい工房も出店します!
出店するもの一つ目は、アクリルたわしです。 これは春日居ふれあい工房の利用者さんとボランティアさんが一つ一つ丁寧に仕上げました
普段、売店では出ていない沢山のかわいいデザインがあるので、汚れも落ちて、飾ってもおしゃれなアクリルたわし、ぜひ一度お試しください!
二つ目は、特産のねじり菓子です!
ねじり菓子は、春日居ふれあい工房発祥の揚げ菓子です。素材の素朴な甘みと、サクッとした食感は、どこか懐かしい味わいになっています。



来場する皆様に一番おいしい、揚げたてを食べてほしい!!という私たちの思いから、
当日は揚げたてを販売いたします!
リピーター様も、はじめての方も、揚げたてを購入できますので、ぜひお立ち寄りください。
まだあります!最後は朝取れたて!新鮮な大根です
支援センターふえふきでは、八代の畑で農作業をしており、そこで栽培している大根です。大根は一年中食べることが出来ますが、旬の季節は冬と言われています。


特に12月から2月に取れる大根は甘みと水分がしっかりとあり、実も引き締まっています
大事に育てた大根たち!おひとついかがですか?
以上のものを当日は販売します!
皆様のご来場、お待ちしております!