明日も各町でイベントを実施します。今日はその準備ですが。あいにくの雨。















でも地域の皆さんと社協は協力体制で頑張ります。
まずは、一宮絆まつり。一宮ふれあい文化館等にて11日10時から実施します。

雨の中のテント設置。車の整理も地域の方と一緒に。

皆さんからの協賛品です。


これから物品搬入となります。皆さんの思いのこもった物ですから、無駄には出来ません。
そして、夜になって、雨に濡れながらも暗い会場でも準備は続きます。

また、スマイルの障害福祉事業所も出店の準備をしています。

現場で打合せをして、手順を決めています。これも通常の業務を終えてから、ようやく準備です。

続いて石和地区です。石和と一宮は同日の開催です。
石和は福祉健康まつりです。同日の9時から、スコレーセンターを会場に実施されます。


多くの方が参加して準備が進んでいます。


取りまとめるのも一苦労です。どこに何があるか、どの手順で行うか、確認しながら安全第一に進めています。


まだまだ大量の資材を運び込まなければなりません。

明日はjここに多くの地域の方々が集まります。どうか感染症にお気をつけて。

12日日曜日は八代を会場に八代ふれあい祭りが実施されます。
こちらには、八代育美会にて大根販売を考えています。畑で取れた大根が出荷を待っています。

いかがでしょうか。社協の職員の頑張りがあって、地域の皆さんの協働意識があって、イベントは実施されます。いつもは見せない裏舞台。これも、地域の皆さんの繋がりを意識すればこそ。
いわば、使命感に燃えて。
福祉職の人間は、こういった影の努力のアピールが下手ですね。これらの努力、ぜひどうか、見てあげて下さい。
是非、会場でお待ちしています。