令和5年11月19日日曜日

晴天の中、境川町の藤垈の滝の清掃活動を実施しました

境川シニアクラブと地域福祉推進委員会の合同作業です





また、地域のボランティアさんも参加してくださいました!
当日は10時からの開始予定でしたが、皆さん!やる気満々!

9時頃からそれぞれ持参した、熊手、てみ(落ち葉を集めるちりとり)を両手に持ち活動を始めました!
シニアクラブの沼田会長から
「開会式が終わってから始めましょう」との掛け声で
今度は会員さん、推進委員の皆さんとの世間話...
本当に皆さん仲の良い様子がわかります。

予定をはるかに超え、約50名の参加です

子ども達にも声をかけましたが、今年はインフルの感染者が多かったため、大人だけの活動となりました。しかし、昨年度より男性が多く参加してくださったのはとてもありがたい限りですね



シニアクラブ沼田会長と推進委員会宮澤委員長のご挨拶による開会式
たくさんの落ち葉は会員さんの軽トラックでピストン輸送

肥料になるとはいえ、本当にありがたい限りです

また、落ち葉は沢山山積みでしたが、紙屑など通常のゴミがほとんどなかったことは、皆さんからも
「さすが!マナーが良い人が多いんだね」とうれしい感想もきかれていました



落ち葉掃きだけではありません!皆さんが休憩する場所や約100体ある貴重な銅像等も一つ一つ声かけながら拭き上げてくれました

閉会式は、シニアクラブ曽根副会長のご挨拶で締ました。
始める前は「今日は寒いね」などの声もきかれましたが、最後は「汗ばんでる。いい汗かいた」との声

副会長からも「継続的に来年もやりましょう」と心強いお言葉をいただきお開きとなりました

みなさん自分達の町をきれいにすることに誇りを持って活動していただけたこと、活動計画の目標の実践となりました

お疲れさまでした。
境川地域事務所:小林・初鹿