私たちは、子どもから高齢者まで、市内に住む誰もが安心して幸せに暮らせる地域をつくることを目指しており、それを実現するための計画として令和4 年4月に笛吹市が「笛吹市第4次地域福祉計画・成年後見制度利用促進基本計画」を、笛吹市社会福祉協議会が「笛吹市第4次地域福祉活動計画」を策定しました。
笛吹市社会福祉大会は、第1部で笛吹市の社会福祉の発展に貢献された方々や今後の福祉活動が期待される方々への顕彰を行います。
第2部では、記念講演としてルーテル学院大学の市川一宏名誉教授に、誰もが地域で共に生きていく「地域共生社会」についてご説明いただきます。また、笛吹市社協が働き掛けを行った「地域共生のまちづくりを考える取り組み」の事例を社協職員から発表し、その効果と課題について、市川先生と意見交換を行います。
第1部 記念式典 表彰状授与、感謝状贈呈(13:00?14:00)
第2部 記念講演(14:10?16:00)
「地域共生社会」?誰もが幸せに暮らしていくために自分ができること?
講師市川一宏氏
ルーテル学院大学 名誉教授
《「地域共生のまちづくりを考える取り組み」についての意見交換》
鈴木勝利障害者地域活動支援センター 所長
長谷部信浩地域福祉課 課長
小林絵那障害者地域活動支援センター 地域啓発担当