コロナを経て4年ぶりに石和福祉健康まつりが開催されました!


























これまで恒例だったおまつりが、間を置いたことで、前にできていたことが難しくなったり、やり方が変わったり、会場や人手、必要備品の調達など、様々なことが試行錯誤の中で準備を始めました。

会場準備の打合せです。たくさんの方にご協力いただきました。

予算の都合もあり、これまで入っていた業者さんではなく、近くの中学校からテントを借りたり、舞台を準備したり、実行委員さんたちの手作りです。

当日を迎えた委員長さんの感慨もひとしおです。

今回新しい試みとして、スタンプラリーを行ったところ、大好評!
用意した300枚の用紙の配布が早々と終了してしまいました。

各チェックポイントに大勢の人が回ってくれました。

健康コーナーもこれまでにない反響です。

地域の専門職による健康相談や、骨密度測定

ゲームもしたり、楽しい健康チェックです。

実行委員の皆さんによる高齢者疑似体験も行われました。

協賛品による抽選会も皆さんのお楽しみ。

地域のボランティアグループや福祉関係団体の出店。




ボランティアの中学生も手伝って、日赤の非常食の無償配布。

実行委員主催による、綿菓子の無料配布も大好評でした。


地域のボランティアグループを中心としたステージ発表。

保育所の子どもたちのかわいいお遊戯

賑やかなスコップ三味線

優雅なフラダンス

地域でも演奏活動をしているオカリナグループや

篠笛のグループ

元気いっぱいのじょいそーらんの踊り

石和南小学校による迫力の御陣屋太鼓

このおまつりには赤い羽根共同募金の活用と、多くの企業の皆様からの協賛をいただきました。
沢山の方々の福祉健康まつりの趣旨へご理解と、ご協力があり、今回実施することができました。ありがとうございます。
つなげよう、つたえていこう、温かい心、いさわ
石和町地域福祉推進委員会
石和福祉健康まつり実行委員会事務局
(石和地域事務所)
055-262-1267
