11月3日(金) 第8回「芦川ボランティアまつり」を開催しました!


今年は4年ぶりとなる「ほかほか祭」と同日での開催です。
(ほかほか祭)
午前中は芦川小学校主催の「ほかほか祭」になります。
子どもたちが円陣を組んで気合を入れています!

芦川小学校の児童による和太鼓の演奏です!
息ぴったりで迫力のある力強い演奏でした。
子ども達の進行で、参加した大人たちとゲームを実践!
知らない人同士の交流も子ども達の手で簡単に!頭が下がります。
(ボランティアまつり)
午後からボランティアまつりとなります。
お祭り実行委員を中心に芦川地域住民の多くの方が朝から準備をしてくださいました。
皆さんに配るほうとうの準備をしています。
ほうとうを煮るための釜の土台作り。力仕事もできぱきと。
芦川の野菜を使用したとてもおいしいほうとうが出来上がりました!
お昼ご飯を食べたら午後は紫陽花の植樹やゴミ拾いです!
みなさんでたくさんのゴミを拾いました。
分別が大変でしたが
綺麗な芦川を保つためみなさん一生懸命です。

最後にお楽しみ抽選会を行いました!
参加した皆さんは、良い景品が当たったでしょうか

芦川町では「住民全員がボランティア」ということで準備から片付け、ゴミ拾いの参加など多くの地域住民が率先して活動をしていました。
子どもからお年寄りまで世代を超えた交流ができるとても素敵なお祭りでした

芦川地域事務所