冷え込む日々が続いていますが、皆さまいかがお過ごしですか?
















石和町地域福祉推進委員会では、この冬も地域の子どもたちとの交流会を行いました。

石和第二保育所の子どもたちとごあいさつ。
「みんなの保育所の近くに住んでいるんですよ」
「みんなの保育所の近くに住んでいるんですよ」

委員の植村さんからルールの説明。

競技が始まると、子どもたちは大興奮!

一投ごとに元気な声が響きます。

ボールをどこに投げるか、作戦会議です。

終わった後の感想を聞く時間。
「みんな楽しかったですか?」「楽しかった!!」

委員の皆さんも「子どもたちの元気に活動するようすから、元気をもらいました」と楽しい交流の時でした。
さて、もう1箇所。
冬休みの初日に石和東小学童で、「お楽しみ交流会」が行われました。

今回は推進委員さんだけでなく、地域のスマイル上平井オカリナグループの皆さんも一緒です。

オカリナにも色々な種類があることの紹介や

クリスマスにちなんだ曲の演奏で、みんな一緒に歌ったり、

賑やかな時を過ごしました。

グループ別に分かれて、ボッチャや輪投げの軽スポーツも行いました。

委員さんのボッチャのデモンストレーションの後、

本番です!

輪投げも盛り上がりました。

「クリスマスの歌を歌ったり、オカリナも色々あって楽しかった」「ボッチャも難しかったけど、面白かった」

「地域でみんなを見守っています。これからも元気に過ごしていってください」
つなげよう、つたえていこう、温かい心、いさわ
支え合う地域づくり 石和
石和町地域福祉推進委員会 世代間交流グループ
石和地域事務所
055-262-1267
